こんにちは
山下でございます
いかがお過ごしですか?
6月も下旬となりました
ちょっと晴れたかな…と思うと
次の日が雨…というのが続きますね
洗濯物もまだまだ部屋干しの日が続きそうです
雨の日といいますと
子どもの頃はティッシュ紙で
てるてる坊主を作ったのを思い出します
てるてる坊主、
本当に効果があるのか
定かではありませんが、
とりあえず吊るしているだけでも
晴れる気分になりますよね
大人になった今でも、お家づくりにおいて、
てるてる坊主が活躍(?)する時があります
それが上棟の時です
基礎工事が終わってついに上棟!という時に、
雨、となると、その時はお家に屋根も防水シートも
ついてないので、部材が濡れる恐れがあるので、
上棟を中止にする場合が多いです
そして、上棟の日が雨によってずれてしまうと
その後の工事の工程など全部変わってしまい、
大変になってしまいますので、
ずっと前から段取りしていた上棟の時に天気予報で
雨予報が出たときは、
神だのみならぬ、紙のてるてる坊主頼み…
なんてこともあります
先日の上棟では、若干の小雨ではありましたが、
無事本降りになる前に終わらせることが出来たので、
本当に良かったです(#^.^#)
また、晴れ祈願のてるてる坊主、
上棟の際には作成してみます♪
ここまで読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧はこちらからどうぞ。