HOME
「シングルマザーのための家」とは、住宅ローン月々3万円で建てられる、お母さんの最も不安なことを解決する、前向きな家です。
私たちはこれまで、家を持ちたいけど高額で自分には手が届かない、とお家づくりを諦めていた方々に、諦めずにマイホームを持って頂きたい!との思いで、「誰でも持てる家づくり」を続けてきました。
そんな中気付いた事は、問い合わせして頂くお客様の中でも、子育てを頑張っておられるシングルマザーさんからの問い合わせが、非常に多かった事です。
シングルマザーさんの声を聞かせて頂くと、
「子供の為に、家を残してあげたい。」
「隣に気をつかってのびのび生活できない。」
「セキュリティーのない今の住まいに不安がある。」
「引っ越すお金がない。」
「将来が不安。」
といった、切実ながらも、子供の為に必死になんとかしたいと頑張っているお母さんの声が大変多くありました。
私たちが、そんな家族の悩みを全て解決する為に考え出したのが、「シングルマザーのための家」なんです。
この「シングルマザーのための家」は、
「子供の教育の為にお金を残す家」
「お母さんの将来の生活保障の為の家」
「家族が安心、安全に暮らすための家」
「ペットと一緒に暮らせる家」
「お母さんが菜園を楽しめる家」です。
どうですか?この「シングルマザーのための家」に住む、あなたの未来が想像できますか?そして、気になりましたか?詳しくは下のボタンから。
シングルマザーのための家にこだわる理由
私は母子家庭で育ちました。母の苦労をずっと見てきました。
子ども時代は借家暮らしでした、なんとか自分の辛い経験からして母子家庭の方にお役に立てるようなことが何かないかということを考え考え「誰でも持てる家」にたどり着きました。
私は母から「困っている人を助けてあげなさい」と絶えず聞かされてきました。
自分の仕事は家づくりです。その言葉を家づくりの使命として置き換え、家づくりを通して家を持てない人持てなくて悲しんでいる人のための家を作ることに専念する気持ちになりました。
必ずなんとかなります
いえ、なんとかします
諦めないでください
どうぞ私に声をかけてください
施工実績
お客様のお声
土佐市 照井さんのお声
私達の担当者は河野さんでしたが、いつも笑顔で迎えて頂き細かい所まで気を使ってもらって感謝の気持ちでいっぱいです。図面を見ながらでも、分からない所など質問しても分かりやすく説明してくれてありがたかったです。大工さんには毎日のように工事中お邪魔して迷惑だったと思います、それでもいつも笑顔で対応してくれてとてもよかった。毎日見に行くのが楽しみになってました。
>>詳しくはこちら
ブログ
- 絵金祭り 2022年6月28日
- 土佐店にて不動産交流市場開催 2022年6月23日
- こどもみらい住宅支援事業 2022年6月19日
- 岡山市南区にて新築完成見学会! 2022年6月18日
- ブラボーフェスタが紹介されました! 2022年6月14日