台風のイラストです。

もうすぐ9月です

こんにちは

山下でございます

 

いかがお過ごしですか?

 

8月ももう30日です

一瞬の内に8月が去っていったように思います。

 

8月はいかがお過ごしでしたか?

 

コロナの感染者も爆発的に増え、中旬は引きこもりの生活…

8月の最後の日くらいは川でBBQとかの

夏らしいことでもしようかなと

地味に計画をしておりましたが、

残念ながら31日に台風が来るとのこと…

なんとまぁ間が悪いですね💦

台風のイラストです。

 

こうなれば、9月には山登りだったりの

秋らしい何か出来ればいいなぁとなんとなくで計画しております。

 

 

さて、気分を切り替えて9月の見学会告知になります!

9月は見学会を高知・岡山の三か所で開催いたします

9月10、11日に高知市神田にて新築完成見学会、

9月17、18日に岡山市東区西大寺東にて新築完成見学会、

9月24、25日に南国市大そね甲にて新築完成見学会を開催予定となっております。

 

 

当日、混雑する場合がありますので、よろしければ事前のご予約の上、

各見学会へのご来場をお勧めしております。

今月の見学会でもたくさんご活用して頂き、

本当にありがとうございました(#^.^#)

 

ご予約フォームはこちらから

https://shiomi-home.co.jp/home/booking-form/reservation

 

9月の見学会の詳しい場所については、

以下をご覧ください!

2022年9月の見学会予定について

https://shiomi-home.co.jp/archives/7620

たまごやき(o^^o)

おはようございます!!

シオミホームイングの西川です(o^^o)♪

 

こないだ、ウチの長女が

『暑いから、みんなにたまご焼き食べて頑張ってほしい』

と、朝から手袋と消毒しながら作ってましたo(^▽^)o

こんな時やし、渡すの迷ったんですが・・・

みんな食べてくれてリオナも喜んでましたヽ(;▽;)ノ

(カラとか入ってなかったかなぁ・・・?)

卵焼きを食べているスタッフの写真です

みんなの優しさに感謝

早く、みんなで集まって

ごはん食べたいなぁー

今週末は南国市大そねで…

こんにちは

山下でございます

いかがお過ごしですか?

 

本日、高知県でのコロナの感染者の人数が遂に2000人を超えました

今年の初めのあたりでは、0人とかだったのが

最近になり急激に増え、ついにここまで大型に…

幸い、自分はまだなのですが、ここまで増えると

もうどこでもらって来ているのかもわからないですよね

 

只、かからないに越したことはないので、

今一度気を引き締めて、

今後とも、消毒や換気などをしっかりと行い、

しっかりと気を付けていきたいと思います。

 

 

さて、見学会のお知らせです!

今週末、南国市大そねにて

新築見学会を開催いたします

今回は久しぶりの構造見学会です

完成してからでは見れないような、

断熱の仕組みや金物など、お家の内側の部分を見ることの

出来る見学会となっております。

 

これからお家づくりを考えている方に、

とってもためになる見学会となっておりますので、

ぜひぜひ遊びに来てくださいね。

 

また、コロナの感染予防のため、当日の会場では

ご来場の方にマスクの着用、消毒、検温等をお願いしております。

ご来場される際は、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

↓南国市大そね甲の見学会の詳細はこちらから↓

https://shiomi-home.co.jp/archives/7529

8月ももう折り返し地点

こんにちは

山下でございます

 

いかがお過ごしですか?

8月ももう折り返し地点に入りましたね

 

夏も家から出ない日が続き、

従来のような夏っぽいことが出来てないな~と思う日々です

 

夏と言えば川とか海、BBQとかって

勝手なイメージを持っているのですが、

今年はそういったことも出来ず…

 

せめてものBBQ気分を味わおうと

お盆休み最終日はお家で料理を作っておりました

お盆休み前に中華鍋も磨いたので料理モチベーションだけは高いです

 

 

大量のキャベツと鶏もも肉を炒めました

簡単にぶつ切りしたもも肉とキャベツをしなるまで炒めて

塩コショウで味付けするだけでも美味しいんですが

 

 

今回は焼きそば風にしてみました

(そばの色が薄いのはウスターソースと白だしメインで味付けしたので薄く見えてます)

 

それで作ってみて一番衝撃だったのが

最近買ったアウトドアスパイス(みたいなもの)

 

あれ、適当に入れてたらなんでもそこそこ美味しくなるんですね

中華料理に入れる味覇みたいな感じでしょうか

 

アウトドアスパイスに頼り切ると手抜き料理に

なってしまうような気もしますが、、、

程よく今後も使って料理ライフを満喫したいと思います

 

 

ブログ一覧はこちらから

今週末は神田で見学会!

こんにちは

山下でございます

 

いかがお過ごしですか?

お盆休みはゆっくり過ごされましたでしょうか?

高知では久々のよさこい祭りもあり、

盛り上がっていたように思います。

自分は現地には行けず、テレビで見たのですが、やっぱりよさこい祭りが

放送されているのを見ると、夏だなーと感じますね

 

自分のお盆休みですが、今年はコロナも爆発的に増加したために

県外に行った弟は帰って来れず…

久しぶりの弟が帰ってこないお盆にはなってしまったのですが、

自分は実家に帰り、お墓参りに行って来ました

 

ゆっくりお墓の掃除もしようかと思っていたのですが、

当日はなんと着いた瞬間に雷雨!

今年は長居は出来なかったのですが、

来年はゆっくり掃除が出来ればいいなあと思っております。

 

さて、見学会のお知らせです!

今週末の土日、20日と21日に

高知市神田にてお家の完成見学会を開催いたします!

 

サンブランドハウスのインスタグラムはこちらから

 

今月初めての見学会になります、

お家のことや住宅ローンのことでご相談や、

お家の間取りなど参考にしたい、

という方はぜひぜひ神田の見学会に遊びに来てくださいね。

 

詳しくはこちらから

8/20、8/21に高知市神田にて新築見学会を開催! | 岡山市・高知市で新築一戸建てならサン・ブランドハウス

夏真っ盛りですね

こんにちは

山下でございます

 

いかがお過ごしですか?

8月に入り、夏真っ盛りです

家でも冷房無しでは過ごせないような

暑い日が続いております

 

一度冷房無しでなんとか過ごせないものかと

電源を切ってみたのですが、

20分もたたずして汗だくになりました

 

この暑さだと、もし、昨今の雷などで停電などなってしまったら、、、

と考えるとちょっと恐ろしいものがありますね💦

 

さて、高知では8月10日より、久しぶりによさこい祭りを開催するとのことです

よさこい祭りの写真です | 高知・岡山で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

 

3年ぶり?の開催でしょうか、

中止になる前に一度踊ってきたので懐かしいです

(残念ながら今回は参加できませんが)

 

当時の記事

https://blog.goo.ne.jp/403eigyou/e/7dcb3695375c18e00d6288dd32f7c125

 

この時の夏もかなり暑かった覚えがありますが

今年の夏はそれ以上!

しかもコロナも気を付けながらマスクを

つけなきゃなので余計大変かと思います💦

 

それでも久しぶりの高知のお祭りです、

少しでもこの土佐の国に活気が戻ってくれればと

祈っております

夏男の証さ

残暑お見舞い申し上げます

暑い夏は毎年毎年約束したかのように
いつもその顔をしてやってきます

夏好きの私にとって最高に
元気になる季節です

「今こそ、70余年の朱夏の真っ只中
なれなれしく太陽野郎が我に勝負を挑んでくる

そこで大声で おぉ~  と答えて
相手をしたくなるのは夏男の証さ」

しかし、それなのにコロナ感染者1000人(高知)を
突破するこの頃

今年も夏どころではないような気がします

しかし、2年前は100人の感染者数が出た時
その数に恐れビビっていた程の事を

覚えています

けれど、それに比べ今は約10倍と
驚異的な増え方なのに以前ほどの脅威感が

ない自分たちがいることに気付くのです

地方自治体はいったいいつ緊急事態宣言を
出すのでしょうか

本当に迷っているように思います

しかしこれ以上拡大するのは
もううんざりです

そうですよね

お商売をされていて
影響を受けている人ほとんどだと思います

私達も同じです

私たちのサン・レンジャーすでに
ご存知かと思いますが

実は先月 私達のヒーロー
サン・レンジャーが高知県香南市赤岡町で

有名な絵金祭りにイベント出演
させてもらいました

踊って踊ってショータイムとはおこがましいのですが
これまで全く無縁だった赤岡町内振興会から

オファーを頂けるなんてとても嬉しくて
舞台を終えたサン・レンジャー大感動でした

赤岡町の皆さんに少しでも
楽しんでもらえた事が良かったと思っています

ありがとうございました!

あなた様も、今月 コロナや熱中症に
十二分に注意して、お元気で

楽しい8月になりますよう頑張りましょう
又、温かい応援よろしくお願いします!

 

塩見 泰一郎