電気代が安くなる家づくりその3

こんにちは

山下でございます

 

いかがお過ごしですか?

電気代が安くなる家づくり、最終回です

 

電気代、暖房と冷房の電気代の違いは

あなた様はご存じでしょうか?

 

暖房にかかる電気代は、冷房のなんと3倍以上!

なので、特に暖房費を下げることが電気代を減らす鍵になります。

その為に、お家の断熱性能を上げるのが一番いいのですが、

その他のちょっとした方法で電気代を節約するご方法をご紹介いたします!

 

方法その①は、日差しのコントロールです。

日差しの取り込み方をコントロールすることで、

暖房代、冷房代を浮かす方法もあります

夏はシェード等で日差しを遮り、

冬は逆に日差しを取り込み、

快適室温を保つことで、普段の生活でも意識せず効果を得ることが出来ます。

 

方法その②は、給湯設備の変更です。

また、給湯設備をエコキュートにすることで、

電気代を減らす方法です。

エコキュートの写真です | 高知市・岡山市で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

電気給湯機エコキュートは、空気中の熱エネルギーを水に伝えて

少ない電気でお湯をつくる仕組みで、電気温水器と比べて

電気代がかからない、というものです。

こちらに加えて、太陽光パネルを設置するなら、

太陽光で発電した電気を利用して昼間にお湯を作り出す

おひさまエコキュートがさらにお勧めです。

 

いかがでしたでしょうか?

全三回でブログを更新いたしましたが、あなた様の

電気代の節約の少しでも助けになれば、と思います。

 

また、お家づくりに関して得する記事も更新予定ですので、

良かったらまた見てみてくださいね。

こどもエコすまい支援事業

こんにちは

山下でございます

 

5月のGWはいかがお過ごしでしたか?

自分は、実家に弟が帰省してきておりましたので、

一緒にご飯を食べたり等してゆっくりしておりました

久しぶりの実家はいいものですね、気分もリフレッシュいたしました。

美味しい物も食べたので、お腹の肉が若干気になりますが、

それらも落とせるように頑張りたいと思います。

 

さて、お得な補助制度のお知らせです。

現在、こどもエコすまい支援事業という国の補助制度を行っており、

子育て世帯、もしくは若者夫婦世帯の方の

ZEH相当の省エネ住宅の新築住宅取得に対し、

最大100万円までの補助金を受けることが出来ます。

また、新築住宅以外にも、リフォーム等も

補助金の対象となりますので、

詳しいことなどは、サンブランドハウス各店舗にお問い合わせください。

 

また、このこどもエコすまい支援事業の

予算に対する補助金申請額も、

このブログを書いている5/12日時点では

予算額の34%に達している、とのことで、

お早目の申請をお勧めいたします💦

電気代が安くなる家づくりその2

こんにちは

山下でございます

 

いかがお過ごしですか?

 

さて、前回のブログに続き、電気代が安くなる家づくりのお話をしていきたいと思います

電気代が安くなる方法、前回は極力使う電力を減らすお話をさせて頂きましたが、

今回は逆に電力を作って電気代を安くしよう、というお話です

 

ここまでのお話でもう察しが付く方もおられるかと思いますが…

太陽光パネルで電気を作ってまかなう、といった方法です。

単純に太陽光発電システム、と聞くと

売電が安い、という話だったりと初期費用が高い、

メンテナンス代もかかる、光の弱い所では適さない…

という話などのデメリットの話も良く聞きます

ただ、現在の電気代の高騰に際し、太陽光パネルで

自家発電することによって電力を補うことで、

電気代を安く出来る、というのはそれらのデメリットを

補うことが出来るくらいの大きなメリットがあります。

(もちろん、屋根に光が当たりづらい場所などは

そもそも太陽光パネルを設置するメリットも薄いので、

無理にやらなくてもいいです)

 

現在では、初期費用0円で太陽光システムを設置できるサービスが数多くあります。

太陽光発電は、日中に発電した電気は優先して自家消費出来るので、電気代がとても

お得になります。また、停電時に非常用電源として使うことも出来ます。

10年~15年後には、設置したソーラーシステムは無償譲渡となりますので、売電収入が入るようにもなります。

 

また、弊社で採用している屋根のガルバリウム鋼板は、

軽くて耐久性がありますので、太陽光パネルを載せても

屋根への負担が少なく、またその形状から、

屋根に穴を開けない工法でパネルを設置出来る、という利点もあります。

 

お家の屋根の形状や方角により、太陽光発電システムとの

相性の良し悪しがあります。

切妻屋根、片流れ屋根は載せる屋根の面が四角形なので、

パネルを効率よく載せることが出来ます。

それとは逆に、台形と三角形の面で構成されている

寄棟屋根などの場合は、一面あたりの面積が比較的小さくなるので、

切妻屋根や片流れ屋根に比べると不向きと言えます。

 

あなた様もよければ太陽光パネルの設置も検討してみてくださいね。

Sさんから風月堂のゴーフレット!

シオミホームイングの
あやかでございます!

いつもお世話になっております(^^)

Sさん、先月の地鎮祭
大変おめでとうございます!

なかなか経験が少ない地鎮祭だったと思いますが
いかがでしたか?

参加してくださった薫的神社さんも
一緒にお祝いしてくださっております

改めまして
これからどうぞ
よろしくお願いいたします!

その際にお持ちいただいた差し入れ
お菓子などわけてくださり
地鎮祭の際の差し入れです | 高知市でローコスト住宅を建てるならサンブランドハウス

本当にありがとうございました

地鎮祭の際の差し入れです | 高知市でローコスト住宅を建てるならサンブランドハウス

地鎮祭の際の差し入れです | 高知市でローコスト住宅を建てるならサンブランドハウス
地鎮祭で私達にまでご丁寧に
お土産を下さり

お気持ちが本当に嬉しかったです(´;ω;`)
恐縮です

風月堂のゴーフレット
大事に頂きます!

これ頂いて元気まんまんスタッフ一同
がんばります(#^^#)

土佐市Tさんありがとうございます

こんにちは

サンブランドハウスのあやかです

 

土佐市のTさん、

たくさんのお漬物を
ありがとうございました!

頂いたお漬物は少しかおっただけで
白ご飯を食べたくなるような

そんな美味しそうな漬物でした♡

Tさんいつも
スタッフ全員にとたくさん差し入れくださって
申し訳ない程ですが、

でもそのお心遣いがいつも嬉しいです
感謝

 

ここまで見て頂きありがとうございました

ブログ一覧はこちらから

仲良しサンブランド親子

こんにちは!!
シオミホームイングのなおみです(o^^o)♪

なんか、スマホのありがたい機能で
写真フォルダーから写真をピックアップして

コラージュしてくれるんですヽ(*´∀`)ノ

これが、毎朝の楽しみになっています(o^^o)♪

今日は、サン・ブランド親子の写真です~~~~ヽ(´▽`)/
サンブランドママの写真です | 高知市で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス
仲良しなので、楽しそうな写真がイッパイ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

嬉しくなってサン・ブランドママとチビママに送っちゃいました(o^^o)

懐かしい写真も入ってて嬉しくなりました~!!

 

ここまで見て頂きありがとうございました!
ブログ一覧はこちらから

電気代が安くなる家づくり

こんにちは

山下でございます

 

いかがお過ごしですか?

4月ももう終わり…

ゴールデンウィークも近づいて参りました

あなた様はもうゴールデンウィークは

どのように過ごされるかは決まりましたでしょうか?

また、良かったらお話聞かせてくださいね。

 

さて、今回のお話はお家づくりに関する

ちょっとしたコラムとなっております。

本日は電気代が高くなってきた昨今、

少しでも電気代を安くするための

「電気代が安くなる家づくり」のお話を

全三回くらいに分けてお話出来れば、と考えております

 

さて、「電気代が安くなる家づくり」、

冷房や暖房の費用を減らすために何が大事だと思いますか?

もちろん、要因は色々ありますが、

その中でも大きいのは、住まいの断熱性能となります

断熱性能が高いお家です | 高知・岡山でローコストで新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

住まいの断熱性能を高めることで、エアコンの設定温度も

そこまで大幅に上げ下げする必要も少なく、

少しのエアコンの稼働にて十分効くようになります。

→それが、電気代を下げることに繋がってきます。

 

といっても、断熱性能を上げるといっても、

リフォーム等にて壁の断熱材の入れ直し等となると、

大変な工事になってきますよね…

 

そういった大きな工事ももちろん効果的ではあるのですが、

住まいの断熱性能を高める上で、工事が簡単かつ、

とても重要な部分があります。

 

それが…窓です

 

冬は窓からの日差しを取り込み、夏は窓からの日差しを

遮ることで、冷暖房費を下げられます。

窓自体の性能を高めるのももちろん効果的ですが、

簡単なリフォーム工事では窓にブラインドを取り付けることで、

夏の日差しを遮ることで、日差しを室内に入れず、

エアコンで冷やした室温が上がらないように工夫できます。

 

また、今ですと、窓のリフォーム工事をする際には、

先進的窓リノベ事業という、

窓のリフォーム工事に対して補助金が出る制度も

現在やっておりますので、窓のリフォームを

お考えの方は、ぜひそちらの制度もご活用くださいませ。

 

先進的窓リノベ事業についてはこちら

https://window-renovation.env.go.jp/

植物学の日

こんにちは

山下でございます

いかがお過ごしですか?

 

今日は4月24日

高知出身の牧野富太郎博士の誕生日で、

植物学の日、とのことです

 

高知では現在朝ドラの題材にも

なったので盛り上がっております

 

高知といえば幕末の龍馬のイメージが強かった分、

牧野博士のことで一大ブームが起きているのは

なんか新鮮ですね

 

今日は普段より植物に感謝する日…

とのことで、特別なことではないのですが、

朝一の掃除の時に観葉植物に水やりをしておりました

 

また、今日は高知東店に

出勤をしているのですが、

サンブランドハウス高知東店の花の写真です | 高知で月々三万円で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

外に植えられている花も満開となっております

普段はあまり意識はしないのですが、

朝に満開の花を見ると自然と気持ちも上がりますね

 

今日も一日よろしくお願いいたします(#^.^#)

イチゴの美味しい時期ですね~!!

こんにちは!!
シオミホームイングの、なおみです(*^-^*)

今年も、まだイチゴ狩りに行けてません(:_;)
子ども達にはせがまれていますが・・・
なかなか人ごみに行くのは、まだちょっと心配です(._.)

ですが、イチゴ狩りに行かなくても良いぐらい
たっくさんのイチゴを頂きました♡♡♡

ありがたや~~~~!!!
大喜びでパクパクが止まらない幸せな3人でした(^^)/

本当に、ありがとうございました(^^)/

桂浜での交流会を行いました

こんにちは

山下でございます

いかがお過ごしですか?

 

最近、大根の煮物にハマっております

大根、前までは豚バラブロックを買って来て

角煮を作っていたのですが、豚バラブロックは

ちょっと遠くのスーパーに行かないと

なかなか置いてない&ちょっと高いってことで、

 

いきつけのドラッグストアで鶏もも肉を買ってきて

それと大根を醤油と味醂で煮込むようにしたら、

これが案外美味しい!

 

豚バラだとどうしても脂身が気になるのですが、

鶏ももなら多少ヘルシーかも?と勝手に

自分の中で納得しております

良かったらあなた様も鶏もも大根、お試しくださいませ。

 

さて先日、シオミホームイングの社員で交流会を行いました

桂浜での交流会の様子です | 高知・岡山で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

 

桂浜での交流会の様子です | 高知・岡山で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

 

桂浜での交流会の様子です | 高知・岡山で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

 

桂浜での交流会の様子です | 高知・岡山で新築一戸建てを建てるならサンブランドハウス

 

シオミホームイングの全社員での交流は久々!

この為に朝早くから岡山から

来てくれたメンバーには頭が上がりません💦

 

桂浜では、展望台から海を見たり、

一緒に休憩所でお弁当を食べたりと、

楽しい時間を過ごしました!

特に、普段なかなか会うことの出来ない

岡山支店の方達とお話しが出来たのが

とっても楽しく、有意義でした。

 

コロナも大分落ち着いてきたので、

来年くらいにはまた全社員で旅行をしたいですね。

 

ここまで見て頂きありがとうございました。

ブログ一覧はこちらから。