龍馬マラソン雨だというのに盛り上がってます

こんにちは(*^◇^*)

あやかでございます
ブログ遊びに来て下さり

ありがとうございます(*^_^*)

とうとう今日という日を迎えました
毎年恒例の

高知龍馬マラソン!

SNSでもご報告させてもらってましたが
2度目の出場の 塩見 太郎(高知店長)

初出場の加田くんが

今年は走っております!

今朝はスタッフのはまむら君から
2人の写真が届きまして

うん、
なんかかぶってる


うちの店長
大好きなタイガーマスクをかぶって

気合は十分のようです

がんばって!!

第一給水所では
ウチの入交ちゃんががんばってくれてました

ランナーもそうですが
給水所のボランティアのかたも

雨にたたかれながら元気に偉い!
みんなの愛情が集まって

このイベントができてると思うと
涙が出ちゃいますね

ゴールまでがんばってーー!
このあと入交ちゃんとなおみちゃん

とも合流して、
春野運動公園に応援に行きます(*^_^*)

ゴールの瞬間を観たいと思います!

バレンタイン💛

こんにちは!稲石です。

最近、気温差が激しくなり体調を崩しやすい時期になりました。

あなた様はお元気ですか?

 

先日、バレンタインデーということで姉妹でお菓子づくりをしました(^▽^)/

今年は、クッキーとブラウニーとスイートポテトを作りました!

 

久しぶりに三姉妹が揃い色んな話しをし数年前もこうしてバレンタインのチョコ作りをしてたねと懐かしい思い出を話しながら気が付けば完成してました(笑)

 

喜んで食べている姿を見れるのは幸せですね(´;ω;`)

来年のバレンタインも楽しみです(^^♪

 

そっちなの~~~~!?

こんにちはヽ(・∀・)ノ

今日はお休みの方多いですかね♪

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

お休みの時は、基本出かけてる西川家です!!

下の娘のミイナは1歳5ヶ月になり

最近アンパンマンが大好きになってきました!

 

 

こないだは、中央公園に行ったのですが

アンパンマン達の銅像を見つけて

大コーフン(*゚▽゚*)。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

 

 

ですが・・・

アンパンマンには見向きもせずスルーして

 

バイキンマンの方へ一目散!!!!

 

 

ヒールの方が好きなんですかね・・・(笑)

ねーねのリオナはヒーローやヒロイン系の方が好きみたいですが

 

妹のミイナは・・・(笑)(笑)(笑)

姉妹でも、性格によって違うもんですね~

どんな風に成長するか

ちょっと怖いですが・・・

 

楽しみでもあります

これだけは分かります!!

 

ミイナは強くなるやろうなぁ~(笑)

赤ちゃんのイラストです。

家族が増えました!

赤ちゃんのイラストです。

こんにちは!白神です。

最近は少しずつ温かくなってきましたね。

また数日後には一時的に寒くなる日もあるみたいなのでお身体には気を付けて下さい!

 

タイトルにも書いてありますが、先日2人目の子供が産まれました。

毎回の事、うぶ声を聞くと涙がでる心境でした。

 

子供を抱くとこんなにも軽いのかと思ったのと同時に

父親として重い覚悟ができたような気がします。

 

お客さんとも子育ての話など、子供が産まれて

話しをする機会が増えましたが、そんな時間も幸せに感じます。

 

立派な大黒柱になれるようこれからも

頑張っていきたいと思います!!

 

また色々お話し聞かせて下さい!!!

元気にリサイクル

おはようございます!

あやかでございます(*^_^*)
今日もお元気ですか?

職場の不燃物の係の日。

団地の方と大きな声で挨拶🍀
小学生から大人まで

笑顔で挨拶すると
気持ちがいいですね

不燃物当番、
めちゃ早くて寒い!

だけど、
不燃物当番をし始めて

団地の方の ありがとう や
ご苦労様!の声に元気をもらったり、

朝早くから集まってくれる
スタッフにとても感謝をしたのでした

スタッフ三人がこの日は
担当だったのですが

気がついたらほぼ全員集まってました(笑
本当にいつもありがとう(*^_^*)

当番 次は来年だぁー

妻とお出掛け

こんにちは!

サン・ブランドハウス岡山店の森本です。

最近寒い日が続いてますね。

あなた様は体調など崩されてませんか?

お気を付けくださいね(*^-^*)

 

先日、妻と香川県の屋島寺にお出掛けしてきました。

天気も良く絶好のお出掛け日和!

調子に乗って山の散策をしたのですが、

これがかなりの長い道のりになってしまい

車に戻った時には、

妻と二人もうへとへと(笑)

 

 

 

 

 

 

……..。

 

 

 

あれ?

 

以前にも似たような話をした気が…。

 

 

まぁでも、何があっても楽しく過ごせるのが一番ですね(笑)

 

 

サンブランドハウス森本の

プロフィールはこちら

 

岡山エリアで新築・リフォームを担当している森本弘明です

 

 

高知市T様邸新築工事の地鎮祭の様子です。

高知市T様邸の地鎮祭を行いました!

こんにちは

山下でございます。
いかがお過ごしですか?

最近になりここ高知もめっきり寒くなり、
暑がりの自分も毛布と布団がないと厳しくなってまいりました、、

そんな寒い日に食べる暖かいものは格別ですよね!
自分は煮物を作るのが好きなので、最近は豚の角煮を良く作っております。

一回大量に作ると、その後何日かおいしい角煮を楽しめるのがやっぱり良いですね。

あなた様は何かこの季節、どうしても食べたい!というものはありますでしょうか?

 

 

さて、先日高知市のT様邸の地鎮祭をして来ました。

「無事にこの土地にお家が建ちますように~!」と
神様にお祈りする祭りです。

まず、テントを組立て、そして注連縄を張っていきます。
そして、祭壇が完成いたしましたら、いよいよ始まり!

Tさんと、スタッフとで無事に
Tさんのお家が建つようにお祈りいたしました。

これから、Tさんのお家もいよいよ着工に入ります。
Tさん、これからよろしくお願いいたします!

高知市T様邸新築工事の地鎮祭の様子です。

 

 

PS

今日、明日と
高知市朝倉にてK様邸をお借りしての完成見学会を開催中です!
K様のお家を見る事が出来るのも今回で最後です!

2/8、2/9に開催している高知市K様の新築完成見学会の様子です。

あったかいお汁粉も用意しておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

いちごあめ

こんにちは!稲石です。

2月に入り本格的に寒くなり雪がパラパラ降り始め

毎朝のー2℃の数字を見て布団から出れません、、(笑)

 

最近、いちごあめにはまってしまい、、毎週のように作ってます(笑)

 

最初は上手くできなくただの砂糖の固まりになったり、

水あめみたいになったりなかなかパリパリにならなく

毎週研究してたら10回目でやっと!パリパリのいちごあめができました!

 

りんごやいちご以外の果物でも美味しいと聞き、

次いちごあめを作るときはたくさんの果物で挑戦してみようと思います☆

 

レシピ

・いちご 1パック

・砂糖 100g

・水 100cc

・食紅(赤) 少し

1、材料の分量を量る

2、いちごを串に刺す

3、フライパンに砂糖、水、食紅を入れ中火でぐつぐつ

4、とろみが出たら弱火にしいちごにかけていく

5、クッキングシートの上にのせ冷蔵庫で冷やしたら完成です。

 

あなた様も是非作ってみてください!!

 

 

ええ、大盛上がりでしたよ

昨日はお話をさせてもらってました
節分の日でした

あなた様のお家は
いかがでしたか?(*^-^*)

うちの家も予想通りめちゃ盛り上がりまして
父がスーパーで恵方巻を10本ぐらい買ってきて笑

私も恵方ロールを
家族以上の人数で買ってきて

テーブルがおそろしいことになってました
夜みんなで仕事終わって

入交さんや山下くんも呼んで

ぎゃーぎゃー
しゃべりながら
唄いながら
踊りながら、
それぞれ
好きな方向に向いて

食べるというような毎年恒例
あやか家の節分を開催したわけです

ええ、風習なんて
あったもんじゃありませんが

こうやって家族と一緒の時間を
過ごせることも感謝して

また来年も
楽しむぞーーーー!!!!!

かぶります!!!

先日、節分でしたヽ(・∀・)ノ

先日、学校から帰るなり小1リオナが

「なんか、お友達が言いよったけど

学校にも鬼が来るらしい!!」

と、半泣きで私に言ってきました(°д°)!!

クラスでそんな噂が広まってるらしいんです・・・

でも、昨日担任の先生が

「学校には鬼は来ませんよ!

来るのは保育園・幼稚園までですよ!」

ですよね~~~~~(^▽^;)(笑)

家では

かぶりつき~~~!!

1歳5か月のミイナも

一丁前に太巻きを1本持っています(笑)

さすがに、1本は食べれなかったのですが・・・

半分は食べました(笑)

お腹イッパイになったら

ほぉり投げたので

急いで私が拾って食べました

これで、今年も1年元気で

いれますように